おしゃれなOSB(合板)でおうちカフェインテリアをDIYしよ
手作りインテリアならOSB(合板)を使うだけでおしゃれになります
この床とか壁面の巨大なアートな感じのシェルフの素材が好き!
パッチワーク感が好き!なんです。
OSB(合板)っていいます
おしゃれです、OSBボード。
柔らかい木材をわざとランダムにギザギザにして、乾燥させて、強力な接着剤を使って、高温・高圧でプレスした、強固・頑丈な合板です。
建築資材としても使われています。
OSBは通販でもホームセンターでも販売してます

ホームセンターでも通販でも、好きなサイズにカットしてくれるので、DIYで作りたいもののサイズを図面にして、店員さんに相談してみましょう。
ピッタリのサイズにカットしてくれて、あなただけのOSBインテリアがカンタンにDIYできちゃいます♪
OSBはガレージの壁やパネル、テーブルとしてもオシャレに使えます

こんな感じです、テーブルにすると。
陽に当たる場所だと徐々に色が落ち着いてきます。ヌメ革を日に当てて焼けてくるような色の変化が楽しめるのも、OSBの魅力です。
カットすると、どうしても切れ端のように、サイズがバラついたものが出てきます。
その切れ端がまたいいんです。
わたしのおうちは、デスク、ローテーブル、ベットサイドテーブル、シューズラック、アクセサリー・ジュエリーかけなど、このOSBで統一してDIYしているんです♪
一番のお気に入りはIKEAのLEDライトをOSBで囲った間接照明DIY!
OSBの少しオレンジがかった色がLEDの光をほんわりとしてくれるんで(^^)